平成30年が始まりました。
今年は三が日全て晴天に恵まれました。
比較的暖かくたくさんの方にお参り頂くことができました。
御参拝ありがとうございましたm(__)m
新年の元朝大護摩祈願にて、御祈願をお申し込み頂きました信者様と
御参拝頂いた信者様全ての、本年の健康とご多幸を御祈念させて頂きました。
近年様々なことが変わってきて、将来への不安を覚えることもたくさんあるのではないかと思います。
お子様やお孫様の教育や将来、年金問題、外交問題、商売について等
数え上げたらきりが無いほど問題が山積みのようです。
これだけは間違いないというやり方もなく、今まで保障されていたものも保障されなくなっています。
ただ、これは当たり前の事なんですね。
我々が当たり前の様に受けている様々な恩恵は、過去から、現在に至るまでの
様々な方々の苦労の上に成り立って存在しています。
そして我々は次の世代へそれをつなげていく必要があります。
若い人達が安心して、そして感謝の心を持って過ごせる環境を作っていかなければなりません。
お寺もこれからは苦しい時代になって、経営破綻してくるところや、
住職・檀家不在のお寺も出て参ります。
今まであった店が久々に行ったら無くなっていたのと同じように、
お寺がなくなっていることも出てくると思われます。
そういったことにならないよう我々も精進して参りますが、
やはりお寺は信者様があって初めて運営できます。
そのためには御参拝下さる皆様が健康で、家族が健康で仲良く幸せである事が必要です。
そして、その健康で幸せな生活が自分のまわりの多くの方々やご先祖様、
そして仏様のおかげであると感謝の気持ちをお持ち頂けることが信仰に繋がって参ります。
いろいろ大変なことも多くございますが、皆様が不安を少なく、
安心して生活が送れるよう我々は日々祈願させて頂いております。
同様に皆様ご自身も日々本尊様へのお勤めを心掛けて頂ければ幸いでございます。
本年が皆様にとって素晴らしい年になりますことを心からお祈りし、
1年間皆様が健康で健やかに過ごせますように、
毎日御祈願させて頂きますことをお約束して新年のご挨拶とさせて頂きます。
1月15日はどんと焼きを行います。
古札や縁起物は早めにお持ち下さい。
宝剣加持の縁日や節分祭もございますので、是非ご参加下さいませ。