不動寺初の仏前結婚式です。
本日、本尊様の御前にて仏前結婚の祝祷護摩を厳修致しました。
私の知る限りでは、このお寺開かれて以来初めての事だと思います。
若いお二人の門出を祝うため、両家のご家族がご参加下さいました。
本当におめでとうございますm(__)m
今年の5月頃?に信者様から
「ここ(不動寺)で結婚式は出来るの?」と相談を受けました。
正直、不動寺ではやった事がなかったので
「出来る事は出来るけど、もっと他にええ所があるよ~」と答えておりましたww
実際、私のような若造より、立派な老僧がたくさんおられますし、
大きな神社やお寺、教会も多くありますからねw
何より、若いお二人の大切な儀式を執り行うのは責任重大ですし。
信者様も私の人柄や性格をご存じなので他でされると思っておりましたw
その後、ご結婚なさるお二人ともお目にかかり、くだけたお話なども
させて頂いていたので、まず頼まれる事はないだろうと安心しておりましたw
後日、やはり不動寺でやって欲しいとご依頼頂き本日への運びとなりました。
(本当に良かったのでしょうか 汗)
(後で文句を言わないで下さいね 震)
仏前結婚式にもいろいろな作法がございますし、大掛かりな式も行われております。
今回は、信者様から堅苦しくなくて良いとおっしゃって頂いておりましたので、
本尊様の御前でお二人の幸福を祈願する護摩を修する事にしました。
式の最中に仏様と縁を結び、仏様の教えを守るという誓いを立てる受戒を行います。
簡単に言えば正しい生き方を心掛けます、という事ですね。
せっかくの護摩祈願なので、ご参加頂いたご家族の方にも
護摩木を書いて頂き(願い事と氏名年齢)、ご祈祷させて頂きました。
式自体は40分程で無事に終える事が出来ました。
式後、御母様に「いい宣伝になるでしょ」とおっしゃって頂きましたww
確かにたまたまお参りされてた方もいい時に来たと喜んで頂きました。
今後も希望なさる方がおられれば、是非結婚式にも当寺をご利用頂き
お不動様と御縁を結んで頂ければと思っております
どうぞ若いお二人と、その御家族様にますますの仏様のご加護がありますように。
10月から11月にかけて、七五三祝祷をおこなっております。
お子様やお孫様の無事成長を本尊お不動様の御前にて御祈願致します。
どうぞ御参拝下さい。
気温の変化が激しく、体調を崩しやすくなっておりますので十分ご自愛下さい。