成田山 不動寺

皆さまと歩む不動寺

平成24年(2012年)、七代目住職 紙上義全が当職に就任いたしました。当時から本堂をはじめ境内の各所に整備の必要がありました。就任以来、今日に至るまで、成田山不動寺は皆さまのお力添えにより少しずつ姿を変えてまいりました。

本堂には扉が設けられ、座禅堂が整い、車椅子でもおまいりできる橋が架かりました。参拝者用の駐車場整備がおこなわれ、参拝者用のトイレが改修され、スロープを備えたバリアフリー環境となりました。寺務所の新設や本堂の塗装工事も行い、長くおまいりくださる信者さまからは喜びや驚きと共に「お寺は変わったよね」と言っていただきます。環境や状況の変化に応じて行事の内容を見直した一方、ペットの健康祈願などの新しい取り組みも加わりました。

こうした変化はよりよいお寺を目指した結果ですが、これらの整備や事業の多くは皆さまからの尊いご寄付がなければ実現できませんでした。お寺がより多くの方にとって開かれ、安心しておまいりいただける場へと近づけたのは、皆さまのご支援の賜物にほかなりません。

これからも成田山不動寺は、地域と共に歩み、祈りと安らぎをお届けし、皆さまから必要とされるお寺を目指してまいります。
今後とも温かいご支援を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。

本堂維持のための修繕、老朽化の進んだ旧本堂の解体や整地、雑木の伐採や斜面の管理など、今後もおまいりしやすい環境づくりに努めてまいります。多くの信者さまにも、今後ともご協力を願えましたら幸いです。

成田山不動寺事業寄付金
1口 3,000円※複数口可